未分類
檀信徒会館 建具が入りました

檀信徒会館工事の進捗です。 室内の壁紙・床工事も終了し、建具も入りました。 建具が入ると一気に和室感が出ますね。 障子を開けて見える五葉松もいい感じです。

続きを読む
未分類
寒行托鉢満行

1月5日から始まった寒行托鉢を節分をもって無事に終了することができました。 今年は、節分が2月2日だということに途中まで気づかずに、終盤になって慌てて御礼配布用の豆を用意する始末でした。 しかも、最終日が雨で中止となって […]

続きを読む
瑞林
寺報「瑞林」1・2月号

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 新型コロナが再び猛威を奮っております。 終息する日を祈願致します。 寺報「瑞林」の新年号を発行しました。 どうぞご覧下さい。

続きを読む
未分類
檀信徒会館工事進捗

檀信徒会館の年内工事が終了しました。 内部の造作もだいぶ進み、完成のイメージが湧いてきます。 来年春の完成予定です。 手前側が土足利用の休憩所とトイレ。 コーヒーマシーンを用意してセルフでいつでも飲めるようにしたいと思っ […]

続きを読む
未分類
奉納瓦の葺き替えが始まりました

山門の瓦の葺き替えが始まりました。 瓦の裏一枚一枚に皆様の祈願が書かれています。

続きを読む
瑞林
寺報「瑞林」12月号

年明けより奇数月の発行になります。

続きを読む
未分類
大般若祈祷祭

11月23日 毎年恒例の金毘羅様の祈祷祭でした。 新型コロナの関係で、例年開催していた寺マルシェやお菓子まき、ぜんざいのふるまいや人形劇は中止となりました。 金毘羅堂で大般若転読のご祈祷のみとなり、ちょっと寂しいお祭りと […]

続きを読む
未分類
山門瓦葺き替え工事

明治26年に長善寺16代住職三空準戒上人により建てられた山門の瓦を葺き替えます。 本日、足場が組まれました。 風雨のより瓦は所々割れ、苔がつき、野地板は腐ってしまっていました。 境内の他の場所では檀信徒会館の建築工事が進 […]

続きを読む
未分類
檀信徒会館 上棟式

11月16日 好天の中、檀信徒会館上棟式を厳修しました。 コロナ禍の中、マスク着用で総代役員・設計事務所・施工業者の皆様に参加いただきました。

続きを読む
未分類
檀信徒会館建て方工事

11月4日 いよいよ建て方工事が始まりました。 朝から9人の大工さんが手際よく作業してくださりました。 お参りに出かけている間にあっという間に組み立てられていました。 あと一日で外枠は組み立て完了です。

続きを読む